この地方も、梅雨明けが宣言されました。いよいよ、本格的な夏の到来です。
NHKニュースによると、ギリシャの首都アテネの世界遺産アクロポリスなどの従業員
たちが、猛烈な暑さの中で働かされていることに抗議するためストライキに入ると
いうことです。しかし、日本では熱中症警戒アラートが出ようが、工場内の気温が39.8℃になってもそこまでのことはおこらず、従業員は暑さを凌ぎながら作業を
しています。「皆さんは夏をどう乗り来ますか」で記事にしたように
私の、熱中症対策を実行します。
まず、以前使用していた水筒は0.75リットルでした。そのために、水が午前中で
なくなり昼休みにペットボトルの水を購入して補充しています。単純計算だと、
ペットボトルの水120円、稼働日を20日、それを3ヶ月続けた場合、合計7,200円にも
なります。そこで、水筒1.5リットルのものを購入しました。
エヴァンゲリオン初号機?
また、冷たくて、美味しい水をコスパ良く飲むために私がやっていることは、簡易浄水器で水を2リットルのペットボトルに入れ冷蔵庫で冷やしておくことです。冷水にすることにより、氷のもちが違い最後まで冷たい水を飲むことが出来ます。
シャワーで約40%節水効果
以前紹介した、クールリングネッククーラーは注文したのですが届くのが7月末です。
しかし、[ごんじぃのひとりごと]でつぶやいていますが、梅雨明けする前に
暑い日があり熱中症になった従業員が出てしまいました。明日は我が身です。
熱中症になった方には申し訳ないのですが。
会社の方も本格的に暑さ対策をしています。まず、冷却ベストを貸与することに
なりました。興味のある方は検索してみてください。
使った感想は、[ごんじぃのひとりごと]でつぶやいていますのでサイドバーのリンク
「ごんじぃのひとりごと」から読んで頂けたらと思います。ユニークな機構です。
使う人もいれば、使わない人もいます。私は、午後の暑い時にしか使っていません。
更に、工場が大きいので、エアコン付きのスーパーハウスを二棟レンタルしました。
会社の対策と私自身が出来ることをすれば、今年の夏は乗り切れるのではないかと
思ってはいるものの、睡眠不足とか、暑いからと言って口当たりの良いものばかり
食べるとか、結局、自分の身は自分でしか守れないとも思っています。
皆さんはどう思われますか?
私の工場はこんな工夫をしている。私はこんなグッズ、アイテムを使っている。
ご意見、ご感想などをコメントして頂ければ幸いです。
今日は、大暑です。暑い日が続くと思われます。
皆さんも身体を労って、夏を乗り切りましょう。