遙かなる大

思うがままに投稿しています。

夏祭りと夜店と孫

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

 

7月10日、11日は地元のお祭りでした。

 

10日に夜店が出て、11日は男性による裸祭りがあります。

まずは、氏神様に参拝してから孫と一緒に夜店に出かけます。

 

 

金魚すくい、焼きそば、ベビーカステラ

くじ引きなどなど孫にとっては、

いつもと違った光景が広がっています。

 

しかし、パンデミックの影響なのか、

祭りは特別なものと感じる人が少なくなったのか、

以前と比べると夜店の数と人通りは少なくなりました。

 

その分チョット言い方はよくありませんが、夜店も生き残りを懸けて

子供心をくすぐりながら詐欺的な商売をしています。

 

くじ引きというのがその最たるものです。

 

子供たちが欲しがりそうな商品を並べて、

くじを引かせ「惜しい!!」と言いながら適当な商品を渡します。

 

それでも、孫は満足してくれます。

 

曇天の夜空に怪しげに光る電飾

 

ソースの焦げた匂いと甘い香りが漂い

 

笑い声が響く人混み

 

子供たちにとってお祭りは特別な日なのだと思う次第です。