遙かなる大

思うがままに投稿しています。

続 とんでもサマータイム

皆さんどのようにお過ごしでしょうか?。

 

私は、サマータイムの加減でいつもと違う時間に帰宅して記事を書いています。

 

災害級の暑さとかテレビで言っていますが、

 

一方では豪雨災害も起こって被災されています。

 

私には、地球が悲鳴をあげているようにしか思えません。

 

さて、「とんでもサマータイム」の続編です。

 

私が、「とんでも」という理由は

3つほどあります。

 

前回、紹介したように

サマータイムは、暑熱対策ではなく、経済政策です。

 

というのも7時から就業して15時45分に

終業しても暑さのピーク時にはまだ、働いています。

 



次に朝の1時間はとても貴重な時間です。

 

各々、朝から子供さんの世話とか、家庭でやらなければならないことが、

沢山あると私はそう思っています。

 

最後に生活のリズムが変わるので体調が

悪くなる方がいると思われます。

 

私が50代の頃、ある事情で部署が24時間稼働していました。

 

そして、私も交代勤務を3、4年した経験があります。

 

1時間とはいえ、生活のリズムが変わると、寝不足など色々な原因で

身体に不調を起こし易くなるのは経験済みです。

 

私の場合は4勤2休といって4日夜勤をして2休み次の4日は平直、

 

そして、仕事が滞らないように超過勤務をして工場は24時間稼働していました。

 

たまたま、私は、心療内科睡眠導入剤を頂いていたので

体調はさほど悪くなりませんでしたが、

 

変な時間に寝て、変な時間に起きることの辛さは今でも忘れられません。

 

こういったことを含めると、メリットよりもデメリットの方が多いと思います。

 

もう、従業員に負担を強いるのではなくて

 

機械的に工場内の環境整備をしてほしいものです。

 

皆さんのご意見、感想を頂ければ幸いです。

 

それでは、おやすみなさい。