皆さんいかがお過ごしでしょうか?。
年末まで約2週間です。
なんとなく気忙しいですね。
年賀状、大掃除など今年中にやらなければならないことが山積みです。
こういう時に、「ああ、日本人だな〜」と実感します。
そんな中でも、年末ジャンボ宝くじを買いました。
ある有名YouTuberさんが「宝くじを買うのは貧乏人への罰」などと
言っているのを思い出します。
要は、宝くじのリターンは、競馬やパチンコよりもずっと悪いのです。
競馬ならパドックで競走馬の調子を見ることができますし、
パチンコは釘の配置などが参考になります。
しかし、私もそのへんは心得ています。
宝くじを買う行為自体にちょっとした夢や希望を感じるものです。
たとえ確率は低くても、「もしかしたら...」という期待感が日々の生活に
少しの楽しみを加えてくれます。
実際に当たったらどうしようと考えるのも楽しいものです。
新しい家を買うか、旅行に行くか、大切な人にプレゼントをするか...
想像するだけでワクワクします。
それに、年末ジャンボを買うこと自体が一種の年末の風物詩となっています。
忙しい日常の中で、少しだけ非現実的な夢を見てリフレッシュするのも
良いのではないでしょうか?。
もちろん、過度な期待を持たず、余裕のある範囲で楽しむのが大切です。
皆さんも年末までにやり残したことがあるかと思いますが、
健康に気をつけて無理をせずに過ごしてください。
私も年末ジャンボの当選発表を楽しみにしながら、
残り少ない2024年を穏やかに過ごしたいと思います。
それでは。