皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。
寒気が下りてきて寒くなりました。
ところで、夜、お風呂に入る時、脱衣所と風呂場が寒くありませんか?。
我が家のお風呂は、北西にあり冬はとても寒いです。
とりあえず、脱衣所は電気ストーブで暖かくできますが、
お風呂は、お湯を出しても入るのに勇気がいるくらいです。
そもそも、この記事の発端も女房のひとりごとから始まります。
「お風呂が寒くてヒートショックを起こしそう」とのことでした。
私もそう思っていたので、この休みに簡易二重窓を製作しました。
この簡易二重窓は、ホームセンターにキットが売っています。
フレームキットとポリカーボネート中空構造板を買って約13,000円くらいでした。
さて、製作の開始です。
まずは、お風呂に窓があれば、全体の寸法を測ります。
キットといっても素材なので、説明書を見ながら部材に切り出します。
チョットしたコツと工具が必要です。
そして、窓枠を清掃後、両面テープを貼ったレールを窓枠に沿って貼り付けます。
この際に下のレールを少し短くしておきました。
そこから中に溜まった水を流してやろうと思ってます。
そして、切り出した中空構造板にフレームをはめ込みますが、
コツとしては板の端をペンチなどで潰しておくとフレームがはまり易いと思います。
これも、キットの説明書に書いてあります。
それから、レールに二重窓をはめ込みますが、
少し板を曲げながら入れるくらいの長さにしておいた方が気密がいいように思います。
完成したものがこちらです。
しかし、本来であればサッシの二重窓にすると気密性もいいのでしょうが・・・
ともあれ、これで女房が暖かく快適にお風呂に入って、
日頃の疲れを癒してもらえればと思っています。
今後も、DIYの記事を書きたいと思っていますので、参考にして頂ければ幸いです。
それでは。