遙かなる大

思うがままに投稿しています。:この記事は、広告、アフィリエイトを含みます

チョコエッグ ピクミンと江崎グリコのキャラメル

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。

 

タイトルを見てなんだろうと思いますよねぇ。

 

今、子ども達(孫)の中では、チョコエッグ ピクミンらしきものが、人気だそうです。

 

卵型のチョコの中にピクミンのフィギュアが入っているようです。

 

それが、品切れ状態が続き通販などでは、高値で販売しています。

いわゆる転売だろうと思われます。

 

先日、スイミングスクールが終わると、

孫が「どこどこのスーパーに売ってるみたい」と言うので買いに行きました。

 

そもそも、こんなビジネスモデルは、私が子どもの頃もありました。

 

それが、江崎グリコのキャラメルなのです。

 

キャラメルに「おまけ」がついて販売されています。

 

当時のおまけは、大したものは入ってはいませんでしたが、

それでも母親によく買ってもらったものでした。

 

それから、子どもの世代、孫の世代とこのようなビジネスは進化していて

お菓子がおまけでカードとかフィギュアとかを

目当てにお菓子を買うようになりました。

 

なおかつ、この情報社会です。

 

人気になれば、転売されてしまいます。

 

子どもの方からすれば、欲しいものは欲しいのです。

 

私ですら買いに行くのですから、親としては、日常的にいくつかのスーパー巡りを

するのが手に取るようにわかります。

 

それにしても、お菓子メーカーがゲームメーカーとコラボして

商品を販売するって・・・。

 

私が子供の頃は、おまけを眺めながらキャラメルを食べていました。

 

「ひとつぶ300メートルおいしくてつよくなる」江崎グリコのビジネスモデルは

画期的なものだと今さらのように感じています。

 

そしてお菓子メーカーさんに、もっと増産してほしいと願うばかりなのです。



それでは、おやすみなさい。