皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。
私の地方は、朝からよく晴れて少し暑いくらいです。
以前にもお話ししたように、理容院には行かず、バリカンで散髪をしています。
職場では、ヘルメットをかぶっているので短髪です。
暑くなってくるとヘルメットで頭が蒸れて煩わしいのと、
蒸れて禿げるのが恐ろしくて・・・。
さて、暑いのと髪が伸びてきて「うっとうしい」と思い散髪をします。
不精な私は、3mmくらいの短髪がいいのですが、
「孫がビックリするし一緒だと恥ずかしいでしょ」などと女房に咎められます。
それに反論してもしょうがありません。
おおよそ正論ですし、女房の協力がなくては散髪できないからです。
私は、渋々少し長めにバリカンをセットして刈り、仕上げは女房にお願いします。
とはいえ、散髪した後の爽快感は格別です。
不思議なもので気持ちが落ち着きました。
何故なのか?。
AIに尋ねてみると、
散髪をすると気持ちが落ち着く理由は、いくつかの要因があるそうです。
気分のリフレッシュ
長かった髪を短くすると、物理的に軽くなり、気分も軽くなることがあります。
心理的な効果
髪には、古いエネルギーや過去のエネルギーが
溜まりやすいといわれているようです。
髪を切ることで、古いエネルギーをそぎ落とし、
気持ちを新たにすることができることがあり
失恋のような大きな変化の後など、気持ちを切り替えたい時に散髪をする人が
多いのは、心理的な効果を期待してのことかもしれないそうです。
もっともらしい回答ですが、
ともかく初夏の陽気で暑くなりそうな休日に
女房に散髪してもらって仲良く過ごしています。
それでは、また。