皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。
明日は、女房の右目の手術です。
そして、私は付き添うので4連休になります。
なのですが、私の地方は雨で外に出かける気にもなれずに、
以前から頼まれていた網戸の修理をして
記事にしてみたいと思っています。
準備した物
網を固定するためのゴムが入った専用道具セット(DVD付き)
私は、夏場の蚊が嫌いので、網目がとても細かい防虫ネット
確かホームセンターで合わせて4000円くらいです。
そして以前、経年劣化した網に女房がトドメ刺した、修理前の網戸です
それにしても紫外線って凄い。
私の帽子も車に入れたら、色褪せしました。
専用道具セットにDVDも付属していますので
組み立て方は省略しますが、
修理してみて分かった注意点をいくつか紹介します。
ゴムなのですが、サッシの溝に合うように、
5.5mmから3.5mmまで太さを変えられます。
ゴムがチーズみたいに裂けるのですが、結局ゴムなので上手く裂けない上に、
溝より少し太めにした方が網を強く固定できます。
そして、網ですが、長手方向は余裕がありますが、幅方向はあまり余裕がないために、
できる限りサッシに対して網を真ん中に合わせることをおすすめします。
コツとしては、ストッパーが2個付属していますので、
仮合わせの際にできる限り網を真ん中に固定してください。
修理完了
作業時間はおよそ2時間30分くらいで完成しました。
それでは、また。