皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。
一昨日は、ひどい雨が降りました。
私は、次のウォーキング旅に向けて家で休養を
とっていたというよりラダラしていました。
その訳は、娘も女房も仕事ですし、外に出るのが嫌になるくらい
もの凄い雨降りだったからです。
さて、2025年5月3日
気温24℃ 西の風2m/s 天気は晴れ
本日は、海山道神社から桑名市を目指します。
桑名で、蛤を食べようと思っています。
およそ16kmくらいのウォーキングになりそうです。
朝の海山道神社の様子です。
それでは、8時23分スタートです。
またまた、国道沿いを歩きます。
今日は、どんな1日になりますことやら・・・
歩き始めてすぐに気になる看板があったので写真を撮りました。
書いた世代の人がわかりそうな文言ですが、私は気に入ってます。
四日市の橋を渡る途中にコンビナートがありました。
皆さんもご存知だと思いますが、過去に「四日市ぜんそく」という公害がありました。
石油化学コンビナートからの大気汚染が原因で、
住民に喘息、咳、たんなどの呼吸器系の症状が多発した事件です。
今は、以前ほどではなくなりましたが、ツーンと鼻をつく匂いがします。
コンビナートを見ながら歩き続けます。
右手に小さな造船所が見えて来ました。
海沿いの地方です。
私がチョクチョク南海トラフ地震の記事を投稿しているのもおわかり頂けると
思うのですが・・・
そして、さらに歩き続けます。
川を渡ると、桑名市に到着
今回のタイトルにあるように蛤を食べるために遠回りしました。
Googleで「蛤ラーメン」「桑名」と検索すると一番先頭に出てくる
ラーメン屋「らぁめん登里勝」さんに13時7分に到着
桑名の気温26℃ 南東の風4m/sです。
日陰は涼しいのですが、日向は暑いです。
で、これが「はまぐり塩らぁ麺」1980円
味のコメントは、差し控えますが、
個人的にもう1回食べたいか?と言われたら「う〜ん」って感じです。
らぁ麺を食べ終わって桑名駅に到着したのが、14時9分
ウォーキング距離は、19.7km
時間は、5時間46分
歩行速度は、5km/h
途中4回休憩をとりながら歩きました。
今回で、延べ48.1kmを歩きました。
また、少しずつ歩くのに慣れてきましたが、ゴールデンウィークも終盤です。
次回はどうするか考えます。
皆さん、このシリーズの記事にご意見、コメントなど頂ければ幸いです。
それでは、また。