皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。
私のゴールデンウィークは、今日で最終日です。
それにしても10連休は長すぎます。
とはいえ、今回のウォーキング旅の記事が投稿出来たのも連休のお陰です。
今回の旅を振り返り、良かった点、反省点と今後について
書いてみようと思います。
良かった点
1.特筆すべきは、季節です。
今年の冬は、特に寒かったです。
寒さで身体が、縮こまりました。
それが、暖かな春が訪れて何処か開放的になり、何かしようという
モチベーションになりました。
これが、盆休みではそうはいかないと思います。
- 良いのか、悪のか定かではありませんが、
同僚に感化されて、ウォーキング旅をしようと思い立って、
やってしまう私自身の考え方です。
良く言えば行動的で、悪く言えば単純です。
反省点
1.思い立ってすぐにウォーキング旅をしたために装備が適当すぎました。
スニーカーにジャージそれと帽子です。
ウォーキング旅をしていると、結構、皆さんガチの出で立ちです。
それはそうです。
快適にウォーキングをするためにはそれなりの装備が必要でした。
油断は禁物です。
暑さ対策とか雨対策など
今後としては
長期連休としては、盆休みと正月休みがありますが、
真夏のウォーキング旅はリスクがあり過ぎます。
やるとしても、短い距離になりそうです。
正月休みは、良い機会ですが行事ごとが多くあったりします。
これもまた、短い距離になりそうです。
ですが、今回の教訓から3日間で50km程度は
ウォーキングできることが分かりましたので、
次回は、南下して皇大神宮を目指そうかと思っています。
最後に
以前から記事にしていますが、私は1人が好きなので
近所をウォーキングするよりは、
人目を気にせず自由気ままに自分のペースでウォーキングする方が
性に合っているように思います。
そして、有意義な連休になったと感じながら
「ぶらり気ままなウォーキング旅」は、ここで一旦終わります。
それでは、また。