遙かなる大

思うがままに投稿しています。:この記事は、広告、アフィリエイトを含みます

ごんじぃのひとりごと 人間ドックで思うこと

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。

 

私の地方は、梅雨入りが来週くらいになるとテレビで言ってました。

 

それにしても暑いです。

 

私は、朝早くから人間ドックを受けるために病院にいています。

 

昨日の21時から絶食していますので、イマイチ調子が出ません。

 

ここ何年、悪玉コレステロールが多いだの、

心臓が肥大気味などと、いいことを言われた試しがありません。

 

そりゃこっちだって、歳も歳なのでそれなりの生活をしているつもりです。

 

なのに、毎年、同じようなことしか言われず、

挙句の果てには「1日、30分くらいは、運動してください」

「野菜を積極的に摂ってください」など

お決まりの指導をされます。

 

実際には毎日のように職場で5、6kmくらいは歩いているので、

それなりの運動量はあると勝手に思っているのですが?。

 

それにしても、人間ドックを毎年、受けている人には、

なんらかのインセンティブを与えてはどうかと思います。

 

特に働き盛りの若い人たち、というのも早期発見、早期治療ができるのですから

健康保険への負担は、随分と減ると思うのですが?。

 

とはいえ、今年も保健指導を受ける羽目になりました。

 

まるで、私が悪いことをしているかのようです。

 

チョット行き過ぎのように思えますが、私には、どうすればよいかわかりません。

 

イメージ的には、お坊さんのような生活をしろとでもいうのでしょうか?。

 

皆さんは人間ドックをどう思われますか?。

 

私は、予防医療のためには良いと思います。

 

チョット行き過ぎなところを除けば・・・。

 

それでは、また。