梅雨が明けたんだか、間近なのか?。
蒸し暑い日。
暇に任せて育てた野菜を収穫しました。
まずは、ご先祖様にお供えして
女房に料理をしてもらいました。
写真を見て頂いてもわかるように、
サイズだったり表面の傷などがあって
いかにも手作りって感じです。
スーパーに並んでいるトマトとか茄子と大きく
異なります。
スーパーの野菜は、サイズもほぼ同じで
傷などは全くありません。
というより見ているだけで美味しそうです。
今回、自分で野菜を育ててみて
「野菜農家さん、凄〜い」と思います。
私も工場でモノづくりをしていますので、
コスト、品質、納期などを
細かく管理してお客様に製品をお届けしています。
なので農家さんの苦労は少しわかります。
工場ですからモノの良し悪しが天候に
左右されませんし、害虫などの被害もありません。
やはり、自然相手に野菜を育て、そして野菜を
お客様に買って頂いて生計を立ているって、
にわか園芸職人の私には想像できません。
さて、今日は焼き茄子と中玉トマトをサラダに
入れて頂きました。
小ぶりトマトを食べた娘が「すっぱ~い」と
言いながら美味しそうに食べているのを見て
来年は、どんな野菜を育てようかと思いながら
焼き茄子を頂きました。
ごちそうさまでした。