遙かなる大

思うがままに投稿しています。

ごんじぃのひとりごと 女房のこと

仕事始めの朝

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?。

 

私は、初仕事を終えて、眼科さんに女房の付き添いで来ています。

 

そして、ブログの下書きをしながら、診察の待ち時間を過ごしています。

 

女房は白内障です。

 

本人が、手術するのを怖がって経過観察をしていたのですが、

いよいよ視力が低下したことで手術するのを決心しました。

 

さて、先生の話によると白内障の手術は、濁っている水晶体を取り除き、

プラスチックのレンズに置き換えるようです。

 

片目を手術すると完治するのに約1週ですが、

両目を手術するので約3週間の加療が必要だそうです。

 

そして視力が落ち着くには約1ヶ月かかり、

車の運転と仕事はしてはダメとのことでした。

 

私は、女房の横でその話を聞いていましたが、本当に大丈夫なのかと不安になります。

 

先生にとっては日常ですが、私たちにとっては、初めてのことで戸惑っています。

 

さらに、患者さんの関係で手術は春先ですが、

また一つ気がかりなことが増えました。

 

読者さんのとある方が「禍福は糾える縄の如し」と仰るっているのを

 

思い出した日になりました。

 

それでは、おやすみなさい。