皆さんいかがお過ごしでしょうか?。
私は、孫のフットサルの練習に月に2、3回付き添いをしています。
夕方から1時間ほど練習をします。
まだまだ昼間は過ごしやすいですが、
夕方は肌寒く見学どころではありません。
そこで、練習時間を利用しておおよそ30分ウォーキングをしました。
背筋を伸ばして腕を大きく振りながら少し早歩きで歩きます。
途中で同じように歩いている方とすれ違い「こんばんは」と声をかけると
「こんばんは」と返事をしてもらいます。
暗くなって私と同じように歩いている方が案外います。
なかには、ランニングしている人もいたりします。
各々、健康に気をつかって運動しています。
さて、30分ほど歩いた結果がコチラ
1日の総移動距離10kmで消費エネルギー368kcalでした。
普段では、総移動距離は5,6km程度で、消費エネルギーは200kcalくらいなので
30分歩くだけで2倍弱位のエネルギーを消費します。
とはいえ、言うのは簡単ですが、どう継続するかを考えないといけません。
ここまで、書くとどのような言い訳が続くのかなと思われるでしょうが、
そこは、ごんじぃです。
実は、11月から週3でフィットネスクラブに通っていまして、
30分程度のウォーキングと筋トレをしてます。
来年の人間ドックで、保健師さんの指導をうけたくないのと近ごろは、
健康状態が悪いとそれを理由に雇用契約をしてもらえません。
そうなんです。
私は、65歳になって健康に目覚めてしまったのというか、
このご時世、健康が必須になっているようです。
実際のところフルタイムで働いているときは、
肉体的にも精神的にも余裕がありませんでしたが、
パートタイムになってようやく気持ちが楽になり、
やりたいことが増えたように思えます。
それでは、今日一日がいい日になりますように。